男の子にも女の子にも大人気の「おままごと遊び」。
なにげなく遊んでいるようでいて、意外とたくさんの力が身につくことをご存じでしょうか?
今回は、そのメリットと、おすすめのおもちゃをご紹介します。
おままごと遊びのメリット
表現力の向上
ママやパパ、お店の店員さんなど、いろんな人になりきって遊ぶおままごと。
ママのように楽しくお料理したり、おいしそうに食事をする真似をしたり、
いろんな感情を表現する力が身につき、普段の生活でも自分の気持ちを伝えられるようになります。
想像力の向上
「この人ならこんな時どうするか」「どんな口調になるか」と、想像する力が付きます。
また、年齢が上がってくると、 場所や時間、天候にいたるまでの細かな設定を自分で想像し設定することもできるようになります。
協調性が身につく
2歳以上になると、言語能力が発達して他の子たちとルールを共有できるようになり、複数人で遊ぶことが多くなります。
ケンカになってしまうこともあると思いますが、みんな仲良く遊びたい気持ちは一緒のはず。
遊びながらも、お互いの役の割り振りを相談したり、場面を決める相談をしたりと、他者との協調性が身につきます。
おままごと遊びにおすすめのIKONIH商品
おままごと遊びで使用するおもちゃは、できるだけシンプルな物が良いとされています。
造りがシンプルな方が、使い方の制限が少なくいろんな場面で応用できますし、
色合いがシンプルな方が、自ら色を想像して遊ぶことができるからです。
木のおもちゃ「IKONIH-アイコニ-」は優しい色合いとシンプルなデザインで、おままごと遊びにぴったり。
その中でもおすすめの商品をご紹介します。
ミニキッチン
女の子のおもちゃと思われがちですが、ごっこ遊びや料理のお手伝いが好きな男の子にも人気のおもちゃです。
コンロを回すとカチカチと音が鳴ったり、塩・コショウを振るとカラカラと音が鳴って、本物そっくりにつくられています。
食材セット
大根や人参などの野菜の他に、魚やおにぎりなど様々な食材が入っています。
食材が入っている木の箱の蓋はまな板に変身。
食材を切るごとに、木のぶつかるやさしい音を楽しめます。
おままごと冷蔵庫
中にはケチャップやミルクが入っています。
たくさん入るので、ミニキッチンや食材セットと組み合わせて遊ぶのがおすすめ!
冷蔵庫として遊ぶも良し、小物入れとしても人気の商品です。
大工セット
男の子に人気のおもちゃ。
のこぎりやカンナなど、本物の大工さん顔負けのアイテムが入っています。
今回ご紹介した木のおもちゃ「IKONIH-アイコニー-」
富山県で実際にご覧いただけるのは、富山の木のおもちゃ屋さん・アムキッズだけ!
ぜひ、実際に触って木の触り心地やひのきの豊な香りを体感してみてください。
コメント